fc2ブログ

久しぶりに乗ると 

久しぶりに乗ると やはり重心がおしりの方にかかってしまう
だから 前傾姿勢がキツく 走っていてもかなり辛い

で 今回 ほんの少しハンドルを上げてみた

ホントに数ミリ?程度上げただけなのに 楽に走行出来る

で 暫くするとまたキツくなる そしたら元の位置に直してみる

これでまた快適に走行出来る ほんの数ミリなのにね~~

ハンドル

スポンサーサイト



車に積んで 

久しぶりの更新です

最近は自転車に乗っている人が増えてきましたね~
天気の良い日は自宅から出発して.......

でも やっぱり普段走らない道を走ってみたいですよね

で 車載用のキャリアがあれば便利ですよね でも 高いし.....

で 自作しました もう3年くらい前に作りましたが たぶん公開してませんよね

とりあえず 板に アタッチメントを付けて

完成品はのちほど公開します

かかった費用は 確か2台積載用で5000円位だったかな~~

車載用

KHS 

最近気になるのが小径車です
最近はいろいろな物が出てるけど
1台あるといいな~~~
大好きな横浜も こんなの乗って廻ればより楽しいかもね~~
09f18cappuccino.jpg

久しぶりの自転車はお尻いたい 

ホントにブログを更新するのも 自転車に乗るのも久しぶりでした
まず
15キロ位を時速約20キロのペースで 2回途中で給水休憩をする なんとものんびりした走行でした
でも 途中からもうお尻いたい~~~
お尻が痛くなるのは軽い打撲と一緒だとか...
でもだんだん筋肉が固くなるのと一緒で 痛みも平気になってくるんだよね~~
しかし情けないよ
でも 久しぶりに気持ちよかった~
それに自転車人口増えたようで 何人もの人とすれ違ったよ
休みの日はやっぱりサイクリングしよ~~っと
IMG_0363_convert_20090812225013.jpg

PINARELLO FP6 Carbon 

43639.jpg

昨年の5月の連休に大磯から鎌倉まで乗ってから ほとんど乗ってませんでした
仕事が忙しい? 理由になりませんね~~
でも毎月毎月必ず自転車の雑誌は目を通してましたよ
で また気になるピナレロの限定モデルの発売 うれしい~~
こうして久しぶりに更新する気にさせやがって って感じです
いいな~~欲しくなりますね

「Paris FP Carbon」をベースに使われている46HM3Kカーボンを30HM3Kへと少しだけグレードダウンさせたカーボンフレーム&フォークに、シマノDura Aceをメインコンポに、そしてピナレロオリジナルのMost(カーボン)を採用した完成車「FP6 SOE Limited Edition」。パリカーボンとFP5をたして2で割ったようなフレーム性能なのでれば、パリカーボン+Dura Aceで完成車にしたら80万円クラス
FP5+Dura Aceで50万円クラスということを考えると「FP6 SOE Limited Edition」のDura Ace完成車というのはお買得かもしれませんね~。

でもネーミングがFP6と言うのが気になります Paris01とかParisを入れて欲しかったな


やっぱり欲しくなる?FP5 

43493.jpg
詳細が段々解ってきましたよ~~~とある記事からの抜粋ですが

Croxoverオーバーサイズボトムブラケットシェルは、周辺部の剛性を確保し不要なたわみから生じるパワーロスを防ぎます。30tグレードのハイモ ジュラスカーボンで形作られるフレームは、トップレイヤーに12Kカーボンクロスを使用し、カラーリングも12Kカーボンクロスの幅広い織り目を生かすよ うにデザインされています。
そんな織り目を生かしたカラーリングは目を引きますよね~

上位機種のF4:13カーボンとの違いはファイナルレイヤーがF4:13=3Kカーボン、FP5=12Kカーボンとなっており、モノコック躯体の30tグ レード・ユニディレクショナル・ハイモジュラスカーボンの部分に違いはありませんが、表層のカーボンを変化させ剛性バランスに違いを持たせています。

FP5完成車にはシマノ・アルテグラSL/WH-RS10ホィール仕様とカンパニョーロ・ヴェローチェ10V/カムシンホィール仕様があり、お好みに応じ て選択していただけます。

もちろん好みは分かれますが 個人的にはシマノのホイールはデザインが....なんとなく貧そに見えてしまうのは僕だけかしら?

軽量なMOstカーボンコンパクトMegaExoクランクが標準装備され、ロードレースからロングライドまで対応するピナレロの ミッドレンジモデルです。


ULTEGRA SL仕様・カラー:レプリカ、ブルー、レッド
VELOCE 仕様・カラー:レプリカ、ネイキッド

サイズ:42.5SL、46SL、48.5、51、53、55(C-C)
クランクセット:MOst カーボンコンパクト MegaExo
ハンドル:MOst DB ALLOY
ホィール:ULTEGRA SL仕様/WH-RS10、VELOCE仕様/KHAMSIN

ここが問題?ブルーを選ぶにはアルテグラ仕様しか選べないのかな?
そこはショップに相談ですね~

ピナレロ新モデル 

3.jpg
僕の好きなピナレロで早くも2008年モデルが出るようです
名前も変更してさらなるグレードアップみたい
ちなみにF3-13はFT5に....
しかもコンポがカンパとシマノと選べるようです 
シマノファンには嬉しいですね

でもよ~~く見るとホイールはなんだろう?
なんだかちょっとかっこ悪いな~
とりあえず詳細をゲットしたらまた意見してみたいと思ってますよ~